10余年の間にずいぶんたくさんの猫がGo!Catsを巣立っていきました。
折々に撮っていた写真もどっさりです。少しずつアップしていこうと思います。
「あっ!うちの子!!」なんてことがあったら、是非猫さんの最近の写真を入れてください。
里親さんもそうでない方も、楽しい写真、笑える写真、驚きの写真、ふつうの写真・・・どんどんご投稿ください。
10余年の間にずいぶんたくさんの猫がGo!Catsを巣立っていきました。
折々に撮っていた写真もどっさりです。少しずつアップしていこうと思います。
「あっ!うちの子!!」なんてことがあったら、是非猫さんの最近の写真を入れてください。
里親さんもそうでない方も、楽しい写真、笑える写真、驚きの写真、ふつうの写真・・・どんどんご投稿ください。
明けましておめでとうございます。Go!Cats の活動も20年目に入りました。これまで猫を家族の一員に加えてくださった皆さん、Go!Cats をサポートしてくださった皆さんに心より感謝申し上げます。メンバーもGo!Cats と共に年を重ね今やすっかりシルバーボランティアとなりましたが、私たちに合ったやり方を探りながらもう少し頑張りたいと思っています。本年もよろしくお願いいたします。
2022年ももうすぐ終わります。今年も捨てられたり、野良母さんが生んだ子猫たち、放っておいたら確実に死んでしまう子猫たち、皆様の温かいご協力で新しい家族を見つけるお手伝いができました。もちろんすべての子猫救うことはできません。でもできることはしたいと思っています。来年も微力ではありますが頑張ります。応援よろしくお願いします。
会場に来てくださる方にお願いがあります。必ずお読みください。コロナ感染予防対策のためご協力よろしくお願いします。☆混雑時は入室制限させていただく場合もあります。☆マスクの着用お願いします。(ワクチン接種済みの方もお願いします)☆手指消毒お願いします。☆微熱のある方、風邪症状のある方、体調不良の方、申し訳ありませんがご遠慮ください。☆☆時間予約も受け付けています。お問い合わせフォームからお願いします。ご不便おかけしますがコロナ感染予防対策、よろしくお願いいたします。
会場に来てくださる方にお願いがあります。必ずお読みください。コロナ感染予防対策のためご協力よろしくお願いします。☆入室時間は30分と限らせていただきます。混雑時は入室制限させていただく場合もあります。☆マスクの着用お願いします。(ワクチン接種済みの方もお願いします)☆手指消毒お願いします。☆微熱のある方、体調不良の方、帰省されてる方、一週間以内に他県往来された方は申し訳ありませんがご遠慮ください。☆☆時間予約も受け付けています。お問い合わせフォームからお願いします。ご不便おかけしますがコロナ感染予防対策、よろしくお願いいたします。
新春を迎え皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。ウィズコロナの生活もずいぶん長くなりました。Go!Catsも昨年はパネル展ができなかったり譲渡会が中止を余儀なくされたりとずいぶん振り回されてしまいましたが、そんな中でもおかげさまでたくさんの猫がよいご縁に恵まれて幸せの第一歩を踏み出すことができました。心よりお礼申し上げます。コロナよ消えておくれ~と念じながら新しい年のスタートです。本年もよろしくお願い申し上げます。
Go!Cats は非営利で猫の里親探しなどの活動を行っているボランティア団体です。
活動を支える財源としての募金や寄付を随時募っています。
■郵便振替での募金・寄付
■お持込による募金・寄付
西山会館での「譲る会」または、パネル展会場までお持ちください。
みなさまからの温かいご支援、宜しくお願い致します。
浜松市
中区・東区・西区・南区・北区・浜北区
活動地域外または遠方の地域からのお問い合わせやご相談には、応じかねる場合がありますのであらかじめご了承下さい。
たまき9歳、こまち4.5歳です。
たまきさんは不定期に出てくる喘息のため、通院、注射、投薬、我慢して頑張っています。薬を一瞬で吐き出す技を身につけたけど、母の執念に根負けして飲んでいます。お利口の極みです。
こまちさんは本当に相変わらずです!健康で元気で自由で甘えん坊のバブバブです。少し賢くなったかな?
2人は以前より仲良し度アップしました^^
写真がつけられませんでした。
何度もすみません。
たまきさん、こまちちゃんこんにちは!
(たまきさんには”ちゃん”がとっても似合わない気がしますし、こまちちゃんには”君”とか”さん”がとっても似合わない気がしますね。と勝手に決めつけてます)
たまきさん、喘息とのつきあいも長くなりましたね。
具合はどうですか?
夏は少し落ち着きますか?
お薬ペッ!の技に磨きをかけつつ、でもグッと我慢もできるようになって。
お母さんにも褒められてお利口さんです。
こまちちゃんのこともよろしくお願いしますね。